リハビリのために仕事を休んでしまうと給料や今後の昇給の点で不安があります。通院をなるべくセーブして仕事をするべきか、仕事は休んでしまってリハビリに専念するべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
交通事故 労災事故 スポーツ事故
リハビリのために仕事を休んでしまうと給料や今後の昇給の点で不安があります。通院をなるべくセーブして仕事をするべきか、仕事は休んでしまってリハビリに専念するべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
リハビリのためにお仕事を休んだ場合、休業損害の支払いがなされますので、その点は心配しなくても大丈夫です。
なお、有給休暇を取得してお給料をもらった場合であっても、使わなくてもよかった有給休暇を使用したということで、別途休業損害を支払ってもらえます。
昇給遅延については、治療のための欠勤との因果関係が認められれば、昇給遅延分の損害が認められるケースもありますが、立証が難しいこともあります。
原則はお体のことを第一に考えるべきだと思いますが、症状が重くない、医師も仕事をして大丈夫と言ってくれているといったような場合では、リハビリに専念するのではなく、ある程度仕事もされた方が良いというケースも存在します。
会社でのポジションなど、様々な考慮要素があると思いますので、判断を悩まれるようでしたら、弁護士に相談されることをお勧めします。