後遺障害等級の解説

圧迫骨折・体幹骨骨折 下肢 神経症状

仙骨骨折(尻もち)(弁護士法人小杉法律事務所監修)

こちらの記事では、尻もち等で受傷するかもしれない仙骨骨折について整理しています。

仙骨

股関節骨格

仙骨とは、骨盤を構成する骨の一つで、骨盤の後方に位置します。

また、仙骨と寛骨は骨盤輪という輪状構造を形成しています。

骨折の原因

(今日の整形外科治療指針第8版(医学書院)、714頁)

仙骨を含む骨盤輪の骨折や、仙骨関節脱臼については、交通事故や墜落などの高エネルギー外傷にともなう外傷だと言われます。

尻もち・転倒による骨折

骨折の原因ですが、骨粗鬆症を有する高齢者の転倒等の低エネルギー外傷で生じるケースが増えています。

もちろん転倒の程度や尻もちの態様によりますが、「低エネルギー外傷」ともとられそうな事故態様後に骨折が発見された場合、受傷否認(事故のせいで骨折したのではない。)や素因減額(すべてが事故のせいじゃないので賠償金額を減額すべきだ。)等が争われることがありえます

対策としては、刑事記録や物損資料、受傷直後の画像所見等から事故態様を分析し、転倒の仕方が激しく、事故で仙骨部に加わった衝撃が大きかったことを主張していくとか、そもそも骨粗鬆症じゃない、そうだとしても年齢相応なので「素因」ではなく減額すべきでない、等の方法があり得ます。

痛み等の症状

骨折部に痛み等の症状が発生する可能性があります。

重症事案で骨盤輪が破綻したり仙腸関節脱臼になった場合、周囲の血管損傷と骨折部からの出血により、大量出血をきたすことで死亡することもあります。

仙骨骨折や仙腸関節脱臼は腰神経叢損傷を引き起こすことが多く、その場合は運動麻痺・感覚麻痺が出現します。

腰神経叢損傷含む末梢神経損傷についてはこちらの記事でも整理しております。

仙骨骨折後に発生する可能性のある症状についてはこちらの記事でも整理しています。

認定されうる後遺障害

神経症状(12級か14級)、機能障害(8級、10級、12級)、変形障害(12級)等の認定可能性があります。

仙骨骨折後に認定されうる後遺障害等級の区分等詳細はこちらの記事でご確認ください。

弁護士に相談を

交通事故や労災事故等の外傷で骨盤の仙骨に骨折を受傷してしまうことがあります。治療費や休業損害、慰謝料等の損害賠償請求を加害者側に対し適切に行うために、受傷の態様を把握し、残存した後遺障害についての立証資料を適切に収集していく必要があります。弁護士法人小杉法律事務所の所属弁護士による無料相談を是非ご活用ください。

関連記事

仙骨骨折一般についてはこちらの記事で整理しています。

仙骨含む骨盤の骨折はこちらの記事でご確認ください。

弁護士法人小杉法律事務所の関連解決事例

【仙骨骨折】【自転車に衝突された歩行者】保険会社提案130万円→裁判により550万円で解決した事例

この記事の監修者弁護士

小杉 晴洋 弁護士
小杉 晴洋

被害者側の損害賠償請求分野に特化。
死亡事故(刑事裁判の被害者参加含む。)や後遺障害等級の獲得を得意とする。
交通事故・学校事故・労災・介護事故などの損害賠償請求解決件数約1500件。

経歴
弁護士法人小杉法律事務所代表弁護士。
横浜市出身。明治大学法学部卒。中央大学法科大学院法務博士修了。

所属
横浜弁護士会(現「神奈川県弁護士会」)損害賠償研究会、福岡県弁護士会交通事故被害者サポート委員会に所属後、第一東京弁護士会に登録換え。