後遺障害等級の解説

後遺障害等級一般論 骨折 上肢 下肢 神経症状

高 エネルギー 外傷(弁護士法人小杉法律事務所監修)

交通事故態様

この記事では、高エネルギー外傷について整理しています。

高エネルギー外傷とは

高所からの転落や交通事故など大きな力学的エネルギーによる外傷のことを言います。

高エネルギー外傷による受傷の具体例

プラトー骨折(脛骨高原骨折)の一部やリスフラン関節脱臼、大腿骨近位部骨折や腕神経損傷等が、高エネルギー外傷で受傷する例です。

末梢神経損傷が生じる場合も考えられます。

末梢神経損傷一般についてはこちらの記事で整理しています。

プラトー骨折についてはこちらの記事で整理しています。

リスフラン関節脱臼骨折についてはこちらの記事をご覧ください。

大腿骨近位部骨折についてはこちらの記事で整理しています。

大腿骨骨幹部骨折についてはこちらの記事で整理しています。

腕神経叢損傷についてはこちらの記事で整理しています。

上腕骨近位部骨折についてはこちらの記事で整理しています。

股関節の骨折についてはこちらの記事で整理しています。

膝部、後外側支持機構損傷(外側側副靱帯損傷含む)についてはこちらの記事をご覧ください。

脛骨天蓋骨折についてはこちらの記事で整理しています。

弁護士に相談を

交通事故や労災事故等で高エネルギー外傷による受傷をした場合、損害賠償請求を加害者側に対し適切に行うために、受傷態様を把握し、残存した後遺障害についての立証資料を適切に収集していく必要があります。

「交通事故なら必ず高エネルギー損傷」とか、「労災事故なら必ず高エネルギー損傷」というわけではありませんので実際に起きた事故と事故後発生した症状の因果関係が問題になる事案は多くあります。ですので、事案によっては医療記録はもちろん(ケースバイケースですが、経過診断書やカルテ、医師面談等で受傷直後からの症状の経過を確認するなど。)、刑事記録や物損資料の検討等を詳細に行う必要がでてきます。

弁護士法人小杉法律事務所の所属弁護士による無料相談を是非ご活用ください。

この記事の監修者弁護士

小杉 晴洋 弁護士
小杉 晴洋

被害者側の損害賠償請求分野に特化。
死亡事故(刑事裁判の被害者参加含む。)や後遺障害等級の獲得を得意とする。
交通事故・学校事故・労災・介護事故などの損害賠償請求解決件数約1500件。

経歴
弁護士法人小杉法律事務所代表弁護士。
横浜市出身。明治大学法学部卒。中央大学法科大学院法務博士修了。

所属
横浜弁護士会(現「神奈川県弁護士会」)損害賠償研究会、福岡県弁護士会交通事故被害者サポート委員会に所属後、第一東京弁護士会に登録換え。